【アクティビティ】アクセンチュア株式会社と連携した「インクルージョン&ダイバーシティ学習プログラム」を実施
【アクティビティ】アクセンチュア株式会社と連携した「インクルージョン&ダイバーシティ学習プログラム」を実施 地球市民学科の2年次必修授業「グループプロジェクト1」(指導教員:安斎徹教授)で、アクセンチュア株式会社と連携し…
【アクティビティ】アクセンチュア株式会社と連携した「インクルージョン&ダイバーシティ学習プログラム」を実施 地球市民学科の2年次必修授業「グループプロジェクト1」(指導教員:安斎徹教授)で、アクセンチュア株式会社と連携し…
【アクティビティ2024】品川区の環境イベント「エコルフェス」で「「おやさいクレヨン」ワークショップ」を実施しました 2024年4月29日に品川区立戸越公園で開催された環境イベント「エコルフェス -2024SPRING-…
【アクティビティ2023】下北沢での「海と私のものがたり」の運営を支援 2024 年 3 月 28 日〜31 日に下北沢にてイベント「海と私のものがたり」が開催され、安斎ゼミと有志の学生がその運営を支援しました。 「もの…
【アクティビティ2023】「MISONO竹炭プロジェクト」の企画を提案 2024年3月21日、地球市民学科の安斎徹教授が聖園女学院中学校・高等学校を訪れ、安斎ゼミが考案した「MISONO竹炭プロジェクト」の企画を提案しま…
【アクティビティ2023】「おやさいクレヨン」のボランティアを実施 2024年3月2日に代々木公園で開催された「ファーマーズ&キッズフェスタ」(主催:公益社団法人日本農業法人協会)で、安斎ゼミ生と有志の学生が「おやさいク…
【アクティビティ2023】国連ウィメン日本協会東京のイベントに参加 2023年11月25日に地球市民学科の安斎ゼミが、文京区の今井館で行われた国連ウィメン日本協会東京主催のチャリティコンサート「朗読と音楽で聴く絵本『ちい…
【アクティビティ2023】「エシカルイベントinしながわ」の運営を支援 2023年10月22日に品川区中小企業センターで開催された「エシカルイベントinしながわ」の運営を、地球市民学科の安斎ゼミと1年生の有志の学生7名が…
【アクティビティ2022】東京オフィスツアー 地球市民学科の安斎徹ゼミナールでは2023年2月14日に「東京オフィスツアー」を実施しました。訪問した「TOKYO TORCH」は、東京駅日本橋口の向かい側に位置する敷地で三…
【アクティビティ2022】「エコプロ2022」への参加 2022年12月7日~8日に地球市民学科の「陸前高田フィールドワーク」の受講生が、東京ビックサイトで開催された「エコプロ2022」(環境配慮型製品・サービスに関する…
【アクティビティ2022】八芳園訪問 地球市民学科の安斎ゼミでは、株式会社ウエディングパークと連携して取り組んでいる「Z世代と考えるジェンダーバイアスとこれからの結婚式プロジェクト」の一環として、2022年9月27日には…