【NEWS2023】「コロナ禍におけるオンライン・フィールドワークの新境地」
公益社団法人日本私立大学情報教育協会の機関誌『大学教育と情報』2023年度No.3(通巻184号)の「特集 学びの質向上に向けたICT活用の取組み」に安斎徹教授が執筆した「コロナ禍におけるオンライン・フィールドワークの新…
公益社団法人日本私立大学情報教育協会の機関誌『大学教育と情報』2023年度No.3(通巻184号)の「特集 学びの質向上に向けたICT活用の取組み」に安斎徹教授が執筆した「コロナ禍におけるオンライン・フィールドワークの新…
【プロジェクト2022】「インクルージョン&ダイバーシティ学習プログラム」をアクセンチュア株式会社と共同で開催 地球市民学科の2年次必修授業「グループプロジェクト2」の授業で、アクセンチュア株式会社と連携した「インクルー…
【プロジェクト2022】ホテル日航つくばに「つくばSDGsツアー」の企画を提案 2022年8月22日に地球市民学科の安斎ゼミがホテル日航つくばに「つくばSDGsツアー」の企画を提案しました。 SDGs活動を積極的に推進し…
【プロジェクト2021】「プロジェクト・フェスティバル」を開催しました 「プロジェクト・フェスティバル」について プロジェクト・フェスティバル(通称:プロフェス)とは、清泉女子大学地球市民学科の学生たちが3・4年次に取り…
【アクティビティ2021】「100色の結婚式−2100年までにカタチにしたい100のこと−」展 株式会社ウエディングパークが2022年3月4日〜6日に表参道にある複合文化施設「スパイラル」で開催した特別イベント「100色…
【陸前高田FW2021】『陸前高田SDGs物語』を作成し全国に発信 2021年度の「陸前高田フィールドワーク」では、《震災10年+SDGs=未来》を企図した冊子『陸前高田SDGs物語』を作成し全国に発信しました。 202…
【NEWS2021】「グローバル・シティズンのための101のコンセプト」について 先行き不透明で正解のない時代にあっては、汎用的な思考と実践の「型(コンセプト)」を習得することが重要です。 そこで地球市民学科では、従来の…
【アクティビティ2021】Fujisawaサスティナブル・スマートタウンの視察 2022年1月6日に地球市民学科の安斎ゼミでは、Fujisawaサスティナブル・スマートタウン(藤沢SST)を視察しました。 藤沢SSTは、…
【アクティビティ2021】「大学生観光まちづくりコンテスト」で入選 地球市民学科の安斎ゼミの学生が「大学生観光まちづくりコンテスト2021」(主催:大学生観光まちづくりコンテスト運営協議会、特別協力:株式会社JTBなど、…
【プロジェクト2021】アサヒグループホールディングスのリサイクル活動「MUP」に女子大学として初参画 近年、プラスチックごみ問題は世界的な課題となっていますが、地球市民学科の安斎ゼミと学生ボランティアグループSeoは、…