【アクティビティ】アクセンチュア株式会社と連携した「インクルージョン&ダイバーシティ学習プログラム」を実施
【アクティビティ】アクセンチュア株式会社と連携した「インクルージョン&ダイバーシティ学習プログラム」を実施 地球市民学科の2年次必修授業「グループプロジェクト1」(指導教員:安斎徹教授)で、アクセンチュア株式会社と連携し…
【アクティビティ】アクセンチュア株式会社と連携した「インクルージョン&ダイバーシティ学習プログラム」を実施 地球市民学科の2年次必修授業「グループプロジェクト1」(指導教員:安斎徹教授)で、アクセンチュア株式会社と連携し…
公益社団法人日本私立大学情報教育協会の機関誌『大学教育と情報』2023年度No.3(通巻184号)の「特集 学びの質向上に向けたICT活用の取組み」に安斎徹教授が執筆した「コロナ禍におけるオンライン・フィールドワークの新…
【フィリピンFW2023】フィリピンで起こっている諸問題について学ぶ 2023年8月17日から31日までに行われたフィールドワーク(FW)である。 目的としては、フィリピンで起こっている諸問題について学ぶことである。諸問…
【マレーシアFW2022】多民族国家マレーシアを学ぶ 2022年8月28日から9月7日までマレーシアのペナン島で行われたフィールドワーク(FW)である。目的としては、多文化国家マレーシアを学ぶことであった。 マレーシアで…
【プロジェクト2022】「幼い難民を考える会」に提言 地球市民学科の「グループ・プロジェクト」では、様々なテーマの課題解決にグループで取り組んでいます。2022年度の6月には、認定NPO法人「幼い難民を考える会」が抱えて…
【アクティビティ2022】映画『海辺の彼女たち』の上映とトーク・セッション 2022年6月7日、大野俊教授(地球市民学科)が担当する日本のベトナム人コミュニティ・フィールドワークの授業の一環で、ベトナム人技能実習生を題材…
【陸前高田FW2021】『陸前高田SDGs物語』を作成し全国に発信 2021年度の「陸前高田フィールドワーク」では、《震災10年+SDGs=未来》を企図した冊子『陸前高田SDGs物語』を作成し全国に発信しました。 202…
【NEWS2020】大野教授が解説者として出演のドキュメンタリー映画が上映 2020年7月下旬以降、映画「日本人の忘れもの―フィリピンと中国の残留邦人」が全国各地の映画館で上映されます。この映画は、フィリピン残留日本人の…
【NEWS2016】大野教授が国立フィリピン大学(UP)から表彰 国立フィリピン大学(UP)では、同大学同窓会(UPAA)が各分野で顕著な業績を上げた卒業生に「UPAA Distinguished Alumnus Awa…
【NEWS2014】松井教授の記事が京都新聞に掲載 地球市民学科の松井ケティ教授の記事が京都新聞(2014/10/7付)に掲載されました。 2024年9月26日、京都市東山区の清水寺にてアジア宗教者平和会議(ACRP)の…