【アクチビティ2021】DAN DAN DOME
【アクティビティ2021】DAN DAN DOMEプロジェクト 2021年12月に地球市民学科の山本ゼミが、村上祐資氏(極地建築家)の協力を得て、「ダンボールでできたドーム型建造物(DAN DAN DOME)」の組み立て…
【アクティビティ2021】DAN DAN DOMEプロジェクト 2021年12月に地球市民学科の山本ゼミが、村上祐資氏(極地建築家)の協力を得て、「ダンボールでできたドーム型建造物(DAN DAN DOME)」の組み立て…
【アクティビティ2021】Fujisawaサスティナブル・スマートタウンの視察 2021年11月8日に地球市民学科の安斎ゼミでは、Fujisawaサスティナブル・スマートタウン(藤沢SST)を視察しました。 藤沢SSTは…
【アクティビティ2021】八芳園訪問 地球市民学科の安斎ゼミでは、株式会社ウエディングパーク、株式会社読売広告社、株式会社読広クロスコムと連携して取り組んだ「サスティナブルな未来を実現する2100年の結婚式を考えるプロジ…
【アクティビティ2021】「ACT NOW!」というイベント開催 地球市民学科の安斎ゼミでは、2021年7月10日にアサヒビール株式会社、株式会社三陽商会が展開するスペイン発のサステナブルファッションブランド「ECOAL…
【アクティビティ2021】インド舞踊ワークショップ 2021年6月26日に地球市民学科の山本ゼミでは、インド政府公認のインド伝統舞踊ダンサーである小野雅子氏の、日本凱旋公演(Border Line in Tokyo Pr…
【アクティビティ2020】人権教育プログラム 松井ケティ教授が担当する授業「Constructive Controversy」の学生2名が、神奈川県の中学校・高校など7校とともに川崎市平和館で展示およびワークショップを行…
【アクティビティ2019】地球市民学科特別合宿研修「自分の可能性を見つける・広げる 4日間」 2019年9月2日~5日、独立行政法人国際協力機構(JICA)二本松青年海外協力隊訓練所で地球市民学科特別合宿研修「自分の可能…
【アクティビティ2018】特別ワークショップ「『成長し続ける人』になるための思考法」 2019年3月8日~10日、国立オリンピック記念青少年総合センターで地球市民学科特別ワークショップ「『成長し続ける人』になるための思考…
【アクティビティ2018】山本ゼミのタイでの合宿 山本達也ゼミでは、2018年8月29日~9月2日に、タイでゼミ合宿を行いました。 「山本ゼミのタイ合宿では、旅行では味わうことの出来ない地球市民らしい体験をすることができ…
【アクティビティ2014】恋するフォーチュンクッキー 五反田Ver 2015年1月に清泉女子大学地球市民学科有志が企画・撮影・作成した五反田PR動画です。五反田周辺の企業・団体約30社に参加していただきました!!